ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

マイナスネジ

現在はほとんどの楽器に、
プラスネジ(十字ネジ)が使用されていますが、
古くはマイナスネジを使用していたこともあり、
雰囲気を出すために、
あえてマイナスネジに交換している楽器を見かけます。

少し話は変わりますが、
プラスネジが開発されたのが1935年頃、
50年代になって日本にも入ってきたそうです。

初めて日本に持ち込んだのが本田宗一郎氏とも言われております。
モノ作りのパイオニアは、
常に時代の先を行っていたという事なのでしょう。

西山


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Tools
カッターマット
カッターマット

10年ぶり位にカッターマットを新調しました。今まで使っていたものは表面がかなり傷んでしまっていて、ボロボロですね・・・。新しいものは素材から既に違います。表面がかなり堅い素材で出来ているので、目盛りとか罫線はそう簡単に消 […]

Read More...
気ままな日記
良いお年を!
良いお年を!

今年も一年間どうもありがとうございました。 私達としてはイケシブ元年である今年は店舗を移転し、作業風景をみなさまにご覧いただけるようにした事、打ち合わせのカウンターを座ってゆっくりとできるように大きくした事、みなさまが気 […]

Read More...
気ままな日記
品薄です。
品薄です。

写真はピックガードのサンプルです。少し前にご案内差し上げましたが、現在ピックガードやパーツの価格がかなり上がっています・・・。ピックガードに至っては在庫がかなり厳しい状況です・・・。ピックガードの作成をご希望の方がいらっ […]

Read More...
気ままな日記
ドライバースタンド
ドライバースタンド

新店舗のオープンに合わせて、ドライバースタンドを自作・・・というほどのものではないのですが・・・作ってみました。 今回、お店の雰囲気がウッディーな感じでしたので、適当な木材を調達してきて、組み合わせてみました。無機質な金 […]

Read More...
Repair
ヴィンテージ
ヴィンテージ

写真はとある国産ヴィンテージギターのフレットです。現代のフレットと異なり、指板に喰いこませるためのスタッドがありません。その為、接着材を用いて固定されているようですね。 こういった場合は経年変化で接着能力が落ちてしまい、 […]

Read More...
気ままな日記
1st ANNIVERSARY
1st ANNIVERSARY

1st ANNIVERSARY 早いもので、去年の3/13にオープンした「イケシブ」が一周年を迎えます。 WSRではこの一周年を記念しまして、3/12~4/17の期間中に修理をご依頼いただいた皆様にかねてからご要望のあり […]

Read More...
Repair
フロイドローズタイプ ブリッジアンカー部のボディー割れ
フロイドローズタイプ ブリッジアンカー部のボディー割れ

ボディー割れの修理です。ピックアップがブリッジに近くアンカーとキャビティーまでの距離が短くなってしまうため、力に耐えられず写真の様に割れてしまっている楽器をしばしば見かけます。こうなってしまうと割れてしまった部分の修正は […]

Read More...
気ままな日記
カーボンブラシ
カーボンブラシ

先日、工房の木工室に設置している掃除機が「ぷすぷすっ・・・」と動かなくなってしまいました。もしや・・・と思って、掃除機を分解してみると、やはりカーボンブラシの摩耗でした。交換すると、今まで通り元気よくうごいてくれたのです […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp