ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

センタークリック

「センタークリック」という用語はご存じでしょうか?
ベーシストで特にアクティブベースを弾かれる方は触ったことがあると思います。
オンボードプリアンプのEQコントロールなどでは、0~10の丁度真ん中にカチッという感触があります。
特定の音域をブーストするのかカットするのかを、ノブをどの程度回すのか感覚でわかるように
センタークリックが基準として付いています。

ピックアップバランサーにもセンタークリックが付いています。
以前、記事にした「バランサーPOT」ではピックアップのミックスの割合を例に出しているので
読んでいただけると想像しやすいと思います。

クリックが真ん中にあるポットがほとんどですが、Fernandesの「8/10(Eight By Ten)」というポットでは
見た目は普通のポットなのですが、、
0から10に向かってつまみを回していくと8の位置でクリックが付いています。
瞬時に8から10、10から8とボリュームコントロールができるよう、わかりやすくなっています。

ポットの裏を見てみると溝があり、左が10で右が8の位置です。
中の金属パーツの突起がこの溝に丁度良く引っ掛かるようになっています。
上の一枚目の写真はどちらもセンタークリック付きのバランサーポットですが
全てのクリック付きポットに外側から見える溝があるわけではないんですよね。 

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

For Beginner
0フレット
0フレット

ナットのすぐ下にフレットが打ち込まれているこちらを「0フレット 」と呼びます。近年の発売されているモデルではあまり見かけませんが写真はIbanezのBTBになります。代表的なのはモズライトやスタインバーガーやテスコの多く […]

Read More...
For Beginner
3種類の六角レンチ
3種類の六角レンチ

先週に続き、メンテナンスに必要で便利な工具をご紹介いたします!私は大きく分けて3種類の六角レンチを使い分けています。 画像上からご紹介していきます。 L字の六角レンチです。サイズの種類としては1.5mm〜5.5mmを0. […]

Read More...
Repair
アジャスタブルナット
アジャスタブルナット

少し前にSadowskyのMetorolineやTYOなどの国産のモデルが、ドイツにあるWarwick社にて生産される事になりました。国産のSadowskyが製造中止されてしまったのは残念ですが、ドイツ製のSadowsk […]

Read More...
Accessory
仕込み中
仕込み中

牛骨OILナットの仕込み中です。グリス+αを混ぜたものに牛骨ナットを漬け込み、湯煎にかけます。こうすることによって、少し透き通るような感じになって、弦の滑りも良くなります。90年代前半からWSRでは定番のナットになります […]

Read More...
Accessory
kill pot
kill pot

今回は「shadow kill pot」をご紹介します! キルスイッチを取り付けるには、スイッチやボタンの増設が必要になる事が多いのですが、このポットであればボディやピックガードに加工無しで取り付けが可能になります。 見 […]

Read More...
気ままな日記
拡大鏡
拡大鏡

100均で売っている拡大鏡は非常に良いですね~。細かい部分の作業となると、視力が良かったとしても、拡大鏡をかけるのとかけないのでは大違いですね・・・。私はここ2~3年くらいで使い始めましたが、もっと早く使っていればよかっ […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

2000年製のFender STです。ナットを取り外してみると、接着してありました?というくらいに溝が綺麗ですね~。そして、フレットを抜いてみると、これまた塗装や指板材がチップすることもなく、綺麗ですね~。メイプル指板の […]

Read More...
気ままな日記
良いお年を!
良いお年を!

今年も一年間どうもありがとうございました。 私達としてはイケシブ元年である今年は店舗を移転し、作業風景をみなさまにご覧いただけるようにした事、打ち合わせのカウンターを座ってゆっくりとできるように大きくした事、みなさまが気 […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp