ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

コーティング弦

エレキギターの弦は素材や加工法・太さに分かれてたくさんのバリエーションがあります。
以前は「弦のゲージ」について書きましたが、今回は加工法の一つであるコーティング弦についてです。

コーティング弦とは…
ポリマー素材などの極めて薄い膜を、弦に被せたり巻き付ける加工をして「コーティング」した弦です。
空気中の水分や皮脂や汚れなどから弦の錆びや劣化するのを防ぐことを意図されており、より弦の寿命を長くします。
(画像上からElixir PolyWeb / Elixir NANOWeb / ErnieBall ワウンド弦)

やはりコーティング弦でシェアを広げた代表的なメーカーでは「Elixir」でしょうか?
つるつるとしたコーティング弦ならではの手触りも良くコーティングの厚さも3段階あります。
スライドやグリッサンドなどの奏法をした時に普通のワウンド弦と比べると摩擦が少なく楽に弾けると思います。

しかし、コーティングであるがために弦アースが取れないという難点もあり、
金属である弦をポリマー素材でコーティングしてしまっています。
そうなると指で触れてもギター・ベースのアースと人体は通電せずノイズが発生してしまいます。
ギター弦では1.2.3弦はプレーン弦である為コーティングされておらず、
触れていれば問題ありませんがベース弦は全て巻き弦ですのでコーティングされています。
ベーシストの方のノイズの原因がコーティング弦である場合もあります。

意外とベーシストのこの悩みを抱えている方はいらっしゃると思います。
コーティングではない弦を使うのも手段の一つですが、ノイズレス加工などの手段もありますのでご相談ください。

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Repair
試奏機のフレットの作業後
試奏機のフレットの作業後

先週、アンプステーションの試奏機のフレットが削れすぎているのをご紹介いたしました。フレットのすり合わせによって果たして蘇ったのかでしょうか…? 傷は残す事無くしっかりとすり合わせできました!あんなに凹凸がハッキリと出てい […]

Read More...
For Beginner
マイクロティルト
マイクロティルト

以前、ネックジョイントという記事でデタッチャブルというジョイント方法を解説いたしました。 Fenderでは、エレキギターの発売当初からネックとボディを4本のネジで固定をしていましたが1971年にストラトキャスターが3本の […]

Read More...
Archive
自分で出来るバリ取り「道具編」
自分で出来るバリ取り「道具編」

年が明けて、かなり冷え込んできて、乾燥の方もだいぶ進んできましたね。楽器の状態としてこの時期、気になるのがフレットの「バリ」ですね。過去のコラムで「バリ取り」について詳しく書いていますので、再度、投稿しますね。ただ、あま […]

Read More...
気ままな日記
1st ANNIVERSARY
1st ANNIVERSARY

1st ANNIVERSARY 早いもので、去年の3/13にオープンした「イケシブ」が一周年を迎えます。 WSRではこの一周年を記念しまして、3/12~4/17の期間中に修理をご依頼いただいた皆様にかねてからご要望のあり […]

Read More...
Produced by WSR
XT-2 FL
XT-2 FL

10年くらい前から販売しているSpirit XT-2のフレットレス仕様です。過去から若干のマイナーチェンジを経て現行のモデルになっているのですが、現在は指板が樹脂製のものに変更されているので、合わせて今回の生産分からフレ […]

Read More...
Repair
P-90 HUM改造
P-90 HUM改造

ブリッジPUをハムバッカ―へ改造です。エスカッションマウントにすることで、写真の様に元のP90のザグリは隠れて気にならなくなり、P-90より若干だけエスカッションが大きいので、違和感なく載せ替えることが可能です。 西山

Read More...
Tools
【WSR オススメ 商品】ポリッシュ
【WSR オススメ 商品】ポリッシュ

Lizard Spit Guitar Polish 汚れ落としはこちらのポリッシュがオススメです。 特にヤニ汚れは素晴らしく力を発揮してくれます。表面がベタベタしてしまっている場合でも綺麗に拭き取れますので、見違えるよう […]

Read More...
気ままな日記
蛇の皮
蛇の皮

こちらはお客様にお持ち込みいただいた、蛇の皮です。模様と鱗の迫力がすごいですよね!調べてみると、ダイヤモンドパイソンと呼ばれる種類に該当するのではないかと思います。東南アジアの熱帯地方などに分布されるアメニシキヘビが、ダ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp