ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ロール

Jescarフレットの人気のある型番は
ロールにて取り揃えております。

カットフレットでは長さが70mmまでしか対応できないのですが、
ロールであれば、多弦ベースやファンフレットの楽器にも
対応が可能になります。

作業する私としても、ロールフレットの方が、
圧倒的に作業が捗ります!!!

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

60’sのGibsonギターのリフレットです。同社のギターの場合、フレットを打った後にセルを貼り付けて、その後に指板面とフレットの形状に合わせてセルを削り取っている関係上、指板やフレット回りに対して、面が安定 […]

Read More...
気ままな日記
店舗移転のお知らせ
店舗移転のお知らせ

本日、IKEBE Webの方で発表がありました通り、3/13にオープンする「イケシブ」内に店舗を移転することになりました。 今回の移転ではガラス越しに工房内や作業風景をご覧いただけるようになっております。また、ご来店の際 […]

Read More...
Archive
オリジナル!!!
オリジナル!!!

なんと!オリジナルのABR-1です。 当時はこんな箱に入って販売されていたんですね。 サドルは針金のないタイプですので、バラされて入っています。現行のものよりも、背が低くて少し小さいイメージですね。当然、溝切はされていま […]

Read More...
Accessory
VOLUME POTの「0」問題
VOLUME POTの「0」問題

過去にも何度か取り上げているお話ですが、最近、この問題について数件のお問い合わせをいただいたので、今一度、どういうことなのか?というのを過去のコラムから抜粋して投稿しますね。 過去、新品のポットに交換してヴォリュームを0 […]

Read More...
気ままな日記
先週の答え
先週の答え

先週の「Q:何の治具でしょう?」を読まれていない方はまずは読んでいただければと思います! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ […]

Read More...
Repair
ステンレスフレット
ステンレスフレット

ここ1~2年でリフレットにおけるステンレスフレットの割合がかなり増えてきまして、今では約半分ぐらいになるでしょうか? 酸化しにくく、いつまでも綺麗な状態で維持できて、減りにくい!そして、滑りがよいので、チョーキングも楽に […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

指板材の所まで着色されているギターのリフレットです。フレットを打ち込んだ後にフレットサイドを削る関係上、写真の位置くらいまでは着色が落ちてしまうのは仕方がないですかね・・・。 額田

Read More...
Tools
KNIPEX
KNIPEX

KNIPEXというプライヤー専門のブランドのニッパーです。弦をカットする場合、多くのものはつぶし切るというイメージか切れ味の良いものだとすぐに刃こぼれをしてしまいますが、パチンという切れ味で、刃こぼれも全然しないんですよ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp