ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

WSRからのお知らせ

5月にもご案内差し上げましたが、今年は皆様からお預かりする楽器が大変多くて、
現在は月間200本を超えるご依頼を頂いております。
受付を停止するという事は考えていないのですが、
納期の方はどうしてもかかってしまいます・・・。

目安としましては・・・

配線系の修理       2~3週間
ナット交換等       3週間
木工加工を必要とする物  4週間
リフレット        3ヵ月

この15年くらいは納期の確約制を取ってまいりましたが、
今後は納期の目安と考えていただけるとありがたいです。

また、「平日の毎日更新」をしてきましたこのブログですが、
少しの時間も作業時間に当てる為、
本日以降、「月」「水」「金」の更新とさせていただきます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけるようお願い申し上げます。

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

気ままな日記
復活!
復活!

オーナー様曰く、20年ほど押し入れの肥やしになっていたというFender STです。 お持ち込み頂いた時は、湿気の影響からか・・・フレットは酸化というよりは腐食。コントロールおよびPUは全滅という状態でしたが、色々と手を […]

Read More...
気ままな日記
Qシリーズ
Qシリーズ

現在、イケシブ1Fのポップアップストアでは、Ibanez/TAMAの商品が展示中です。 歴代のアーチストモデルのプロトタイプがあったり、同社の定番モデルである、SやRGの普段はなかなかお目に掛かれない高級な仕様の物があっ […]

Read More...
気ままな日記
アルミネックベース
アルミネックベース

個性豊かなベースが入庫されました。「Kramer DMZ 4001」です。この写真をパッと見た感じでは普通のベースのように思いますが、注目するべきところはネックです。 なんとネックには木材だけで無くアルミが使用されており […]

Read More...
気ままな日記
’66と’12
’66と’12

右は1966年製のJazz Bassで左は2012年製のJazz bassの66年モデルです。その年の差は46!!!中年と子供のような関係ですね(笑)。 額田

Read More...
気ままな日記
カーボンブラシ
カーボンブラシ

先日、工房の木工室に設置している掃除機が「ぷすぷすっ・・・」と動かなくなってしまいました。もしや・・・と思って、掃除機を分解してみると、やはりカーボンブラシの摩耗でした。交換すると、今まで通り元気よくうごいてくれたのです […]

Read More...
Tools
電卓
電卓

みなさまのお見積りから明細書・請求書に至るまで、私が池部楽器に入社してからずーっと使い続けてきた電卓がついに壊れてしまいました・・・。 不用意にも液晶部分にモノを落っことしてしまったんですね・・・。こうなると、もう3桁以 […]

Read More...
気ままな日記
残念ながら・・・。
残念ながら・・・。

長引くコロナ蔓延の影響なのか、原油価格の高騰の為なのか、戦争の影響なのか・・・ここに来て、楽器に使用されるパーツがサプライヤーによってはほぼ倍の金額に価格が改定されました・・・。例えば、このパーロイド4Pの平板(約300 […]

Read More...
気ままな日記
リッチライト色々
リッチライト色々

楽器製造に必要ないろいろな素材を供給している大和マークさんのホームページを久しぶりにのぞいてみると・・・。興味深いものがたくさんありますね~。今回、拝見させていただいて面白いなあ~と思ったのは「リッチライト」各色でしょう […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp