ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

タイトボンドIII

今までの赤いキャップのタイトボンドに代わって
緑のキャップのタイトボンドIIIを使ってみました。

今までのタイトボンドは乾燥後、黄色くなりますが、
こちらは茶色く固まります。
また、硬化後はガチガチの樹脂といった感じになるので、
欠損部の充填にも向いています。

なんと、嬉しいことに耐水性があるとのことなので、
水分を含んで、剥離してしまうという事が無いんですよね。
なので、木地がむき出しの部分の接着に
とても向いているという事になります。

額田

関連記事

Tools
オフセットドライバー
オフセットドライバー

今さらですが、Fenderなどの十字のトラスロッドナットを回すのは圧倒的にオフセットドライバーが回しやすくてよいです。私が使っているのはSwiss toolのPB600という製品で、両方ともマイナスで90度反転している物 […]

Read More...
Repair
弦アース
弦アース

一般的にトレモロハンガーから弦アースを取る場合、ハンガーの上面に配線されている場合が多いですが、こんな感じで下から取ると、スプリングに引っ掛かってしまうこともないので、良いですね。もし、側面にあらかじめ穴が開いていない場 […]

Read More...
Repair
GR4
GR4

10数年ぶりにSteinberger GR4のリフレットです。 フレットを抜いてみると、近年のSynapseシリーズと違って、スタッドによる指板の欠けが全く起こりません。リッチライトでも同様な感じがありました。 指板をす […]

Read More...
Tools
[WSR オススメ]     Lizard Spit      MP30 NEVER-Gloss Cleaner [クリーナー]   ¥1,540(税込)
[WSR オススメ] Lizard Spit MP30 NEVER-Gloss Cleaner [クリーナー] ¥1,540(税込)

サテン仕上げのボディーは、一般的な楽器用ポリッシュだと汚れ落ちが悪かったり、ワックス成分が入っている為、変な艶が出てしまったりと、適した商品が無く探していました。今回、ご紹介する商品は,そんな悩みを解決してくれる優れた商 […]

Read More...
Tools
目立てヤスリ
目立てヤスリ

本来はのこぎりの目立てを行う道具なのですが、ギターリペアマンはこれをフレットサイドの処理に使います。削れる面は一応4面あるのですが、歯の反りかえりや目の方向があるので、実際に使える面は一面しかないという何とも不経済な道具 […]

Read More...
気ままな日記
品薄です。
品薄です。

写真はピックガードのサンプルです。少し前にご案内差し上げましたが、現在ピックガードやパーツの価格がかなり上がっています・・・。ピックガードに至っては在庫がかなり厳しい状況です・・・。ピックガードの作成をご希望の方がいらっ […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

Jescar#57110によるリフレットです。いわゆるジャンボフレットに相当するフレットですが、他社の物とは形状が明らかに違って、ワイデストポイントがクラウンの底部にあるので、フレットの頂点は限りなく線に近い形で仕上げる […]

Read More...
気ままな日記
サンプルPG
サンプルPG

こちらはお客様がご来店いただいた時にお見せするピックガードサンプルなのです。長年の使用により、随分と傷んでしまったのと、特にべっ甲系の物はサプライヤーが変わって色が変わったり、無くなってしまったものがあったりして、そろそ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp