ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

【WSR オススメ 商品】スポンジ研磨剤・マスキングテープ

今回はスポンジ研磨剤とマスキングテープをご紹介します。

くすんでしまったり錆びてしまったままのフレットは弦の滑りが悪く、
特にチョーキング時にザリザリとした感触が、
何ともイヤーな濁った音になってしまいます。
余計な力も入ってしまいあまり良い状態とは言えませんね。

当店ではセットアップでお預かりした際は、
必ずフレットを磨いてからお渡ししております。

一日に何本もフレットを磨くので、
写真のように私はあらかじめ短冊状に切ってしまいますが、
小さく切って必要分使用するで構わないと思います。
切る際はハサミやカッターを使用しますが、
一度切ると、通常使用できないくらいに切れ味がみるみる落ちてしまいますので、
ハサミは使い古しの物を専用にしてください。

指板やその他の関係ない場所が傷つかないようにマスキングをして、(写真
親指をフレットの際に押し付けるように磨いていきます。(写真
10~20回程度(状態によって変わりますが)磨くとご覧のように光沢が戻ってきます。
まだ磨いていないフレットと比べると一目瞭然ですね。(写真

2点ともWSR内でのみ販売をしております。

・3M スポンジ研磨剤 Microfine ¥330-(税込)

・3M マスキングテープ 18mm ¥143-(税込)

西山

関連記事

Tools
ナット溝切ヤスリ
ナット溝切ヤスリ

こちらは私のナット溝切りヤスリのセットです。刃の部分は両刃で、ギター1弦専用は細くV字になって刃先が薄いため、刃の割れが所々見れます。ベース専用はもちろん弦が太いので刃の形状がゲージに合わせて丸くなっています。この持ち手 […]

Read More...
Repair
フレットすり合わせ
フレットすり合わせ

今回はすり合わせ作業になります。写真ですと最後の磨きの段階で、これからバフィングして終了となります。 手前のサンドペーパーは、#600/#1200の番手で、蛇腹になっているのはフレットを、指板の際から磨くために折りたたん […]

Read More...
Accessory
トグルスイッチ改造 トーンスイッチとスタンバイスイッチ
トグルスイッチ改造 トーンスイッチとスタンバイスイッチ

左は一般的に使用されている、レバーを片方に倒すと一つの回路が接続し、真ん中に戻すと二つの回路が通電するようになっています。常にどちらかが通電するように羽が配置されています。右の画像はそんなトグルスイッチを改造し、レバーが […]

Read More...
Modify
フレットレス加工
フレットレス加工

4弦と5弦のフレットレス加工を同時進行中です。メイプルのつき板をRのついた短冊状にカットして、フレット溝に挿入していきます。 フレットを抜くことから始めて、午前中のうちにつき板の接着までを終わらせて・・・接着剤の乾燥中に […]

Read More...
Tools
KNIPEX
KNIPEX

KNIPEXというプライヤー専門のブランドのニッパーです。弦をカットする場合、多くのものはつぶし切るというイメージか切れ味の良いものだとすぐに刃こぼれをしてしまいますが、パチンという切れ味で、刃こぼれも全然しないんですよ […]

Read More...
Repair
ボディ弦高
ボディ弦高

あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、弦からボディトップまでの間の数値を指します。 基本的に弦高を決める際には弦とフレットの間の数値を見て基準値に合わせています。ボディ弦高は、楽器自体の設計やピックガードの有無で各モデ […]

Read More...
Repair
70’sナットの交換
70’sナットの交換

こちらはFenderの70’sモデルのジャズベースですが、ナットの1・2・3弦の溝の底面にヒビが入るように割れてしまったため交換しました。 ナットが入る溝の底面に指板と同じRが付いているのですが、ナットの底面とRを合わせ […]

Read More...
気ままな日記
派手弦
派手弦

お客様がお持ち込みされたベースにDR NEON弦が張られていました。 久々に見た気がします!ビビットカラーの蛍光塗料がコーティングされた弦で、ブラックライトを当てると、さらに発光します。このベースの黒いボディによくマッチ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp