ただいま、都合によりオンラインのお見積り・お問い合わせを一時的に停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

カーボンブラシ

先日、工房の木工室に設置している掃除機が「ぷすぷすっ・・・」と動かなくなってしまいました。もしや・・・と思って、掃除機を分解してみると、やはりカーボンブラシの摩耗でした。交換すると、今まで通り元気よくうごいてくれたのですが、もう少しわかりやすい場所にあってくれればなぁと思うのでした。

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

気ままな日記
メンテナンスグッズ
メンテナンスグッズ

ンテナンス用品やリプレイスメントパーツなどの販売を始めました。工房内で我々が使用している道具やメンテナンス用品やあると便利なリペアパーツなどをラインナップ致しました。 以前からこちらのブログでご紹介している商品もございま […]

Read More...
気ままな日記
カタログ
カタログ

GOTOHパーツの新しいカタログが届きました~。毎回、新しいカタログが届くたびにワクワクしてページを開くのですが、今回も色々な新製品が追加されていますね~。Webの方からもご覧いただけますので、ぜひどうぞ。www.g-g […]

Read More...
Accessory
集光アクリル
集光アクリル

これはホームセンターで見つけた素材なんですけど、これだけ暗いところでも、わずかな光を受けて側面が光ります!もっと明るいところだと、かなり光って見えるんですよね~。 80年代の香りがプンプンする素材なのですが、いったい何に […]

Read More...
Repair
デルリンナット
デルリンナット

Gibson LPのリフレットです。’54仕様のモデルというのもなかなか久しぶりでしたが、デルリンナットを削るというのも久しぶりでした。 牛骨の切削や溝切がサクサクと削れるのに対して、デルリンの場合はねっとりとつぶし切る […]

Read More...
Repair
イントネーションサドル作成 牛骨材
イントネーションサドル作成 牛骨材

イントネーションサドル作成通常のスティールギターのサドルは、楽器を正面から見ると1弦から6弦に向かって徐々に位置が遠くなるように斜めに取り付けてあります。これはオクターブ位置の補正の為にわざと斜めに取り付けられており、こ […]

Read More...
Tools
潤滑剤
潤滑剤

主にWSRにて使われている潤滑剤は、以前おススメ商品として紹介されている「Bigbends」と「KURE CRC 5-56」になります。 Bigbendsはナットソースとして販売はされていますが、潤滑剤として金属パーツに […]

Read More...
Repair
レバーの長さ
レバーの長さ

こちら、MusicManのLukeというモデルのレバースイッチ部分です。レバースイッチの故障という事で交換になるのですが、新しいスイッチを取り付けてみると、、上記画像のようにボディから飛び出しているレバー部が短くなってし […]

Read More...
Repair
ピックガード作成 アクリル素材
ピックガード作成 アクリル素材

以前ブログでご紹介した「Tokyo Acryl」さんの素材を使用して、ピックガードを作成致しました。今回の素材は、キラキラと角度によって光が乱反射し色も変わるゴージャスなピックガードになりました。今回は素材となる板材と元 […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp