ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

私的には

先週のスキャロップナットの続きです。

ヘッド角のある幅広ナットの場合、
ナットに対する弦の接地はナット幅の1/2~1/3程度に抑えたいんですよね。

STなどの方連ペグのついたモデルと違って、
両連ペグの場合、特に3・4弦はナットからペグに対して、
斜めに広がっていくので、チューニングの安定性から言っても、
ナットの成形はヘッド方向に斜めに削り落とすという方法をするのがベターと思います。

音の立ち上がりや倍音感も十分得られると思います。

このナットの成形にスキャロップを施すと、
必然的に写真のような感じになりますね。

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Repair
喰い切り
喰い切り

これからフレットレスの加工に入ります。ネックの状態などを確認し、フレットレスにして問題ないかを判断したのち、フレットを抜いていきます。 フレットを抜いて、フレットの代わりに木材を埋めることになるので、 ネックの剛性は特に […]

Read More...
Accessory
指板ケア
指板ケア

指板のケアに使うオイルとしてミネラルオイルやレモンオイル、ミネラルオイルが一般的ですが、ラインありのフレットレスベースなどでは指板材とラインとして使われるメイプル等の膨張率の違いにより、ラインが膨らんでしまう事があるんで […]

Read More...
For Beginner
PU高さ調整
PU高さ調整

前回のオクターブの調整が完了したら残すところピックアップの高さ調整です。 弦高調整にて大きく弦高を上げ下げした場合、ピックアップと弦の距離も変わっているので音量や音色に変化があります。特に今までのセッティングの中でも、ピ […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

Fender’70sメイプル指板のリフレットです。 フレットを抜いた後、指板の修正をして、下地の塗装ののち、フレットを打ち、着色。トップのクリヤーを吹いた状態です。 一見、綺麗に見えますが・・・ これから、塗装面を水研ぎ […]

Read More...
Accessory
仕込み中
仕込み中

牛骨OILナットの仕込み中です。グリス+αを混ぜたものに牛骨ナットを漬け込み、湯煎にかけます。こうすることによって、少し透き通るような感じになって、弦の滑りも良くなります。90年代前半からWSRでは定番のナットになります […]

Read More...
Repair
トレブル・ブリード
トレブル・ブリード

以前、「ハイパスコンデンサー」という記事で…「人によっては歪系のエフェクターを使うと高音域が出すぎてボリュームの調整が出来なくなり使いずらく好まないという方もいらっしゃいます。」と書きました。特にファズをかけることが多く […]

Read More...
Repair
Fender ロゴ
Fender ロゴ

今回はFenderのロゴについてです。大きく分けて3種類のロゴがあります。 スパゲティロゴFenderの初期から1964年まで様々なモデルで採用されていたのがこちらのロゴです。字体の線がスパゲッティに似ていることから愛好 […]

Read More...
Repair
ボディ弦高
ボディ弦高

あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、弦からボディトップまでの間の数値を指します。 基本的に弦高を決める際には弦とフレットの間の数値を見て基準値に合わせています。ボディ弦高は、楽器自体の設計やピックガードの有無で各モデ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp