ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

コーティング弦

エレキギターの弦は素材や加工法・太さに分かれてたくさんのバリエーションがあります。
以前は「弦のゲージ」について書きましたが、今回は加工法の一つであるコーティング弦についてです。

コーティング弦とは…
ポリマー素材などの極めて薄い膜を、弦に被せたり巻き付ける加工をして「コーティング」した弦です。
空気中の水分や皮脂や汚れなどから弦の錆びや劣化するのを防ぐことを意図されており、より弦の寿命を長くします。
(画像上からElixir PolyWeb / Elixir NANOWeb / ErnieBall ワウンド弦)

やはりコーティング弦でシェアを広げた代表的なメーカーでは「Elixir」でしょうか?
つるつるとしたコーティング弦ならではの手触りも良くコーティングの厚さも3段階あります。
スライドやグリッサンドなどの奏法をした時に普通のワウンド弦と比べると摩擦が少なく楽に弾けると思います。

しかし、コーティングであるがために弦アースが取れないという難点もあり、
金属である弦をポリマー素材でコーティングしてしまっています。
そうなると指で触れてもギター・ベースのアースと人体は通電せずノイズが発生してしまいます。
ギター弦では1.2.3弦はプレーン弦である為コーティングされておらず、
触れていれば問題ありませんがベース弦は全て巻き弦ですのでコーティングされています。
ベーシストの方のノイズの原因がコーティング弦である場合もあります。

意外とベーシストのこの悩みを抱えている方はいらっしゃると思います。
コーティングではない弦を使うのも手段の一つですが、ノイズレス加工などの手段もありますのでご相談ください。

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Tools
増え続ける丸棒ヤスリ
増え続ける丸棒ヤスリ

ナットファイリングで主に使用しています。ナットファイル専用のヤスリを基本的に使用しているのですが、弦のゲージすべてに対応しているわけではないので、補助的な役割として使用しています。太いゲージから細いゲージまで対応できるよ […]

Read More...
気ままな日記
本日の営業時間
本日の営業時間

大変急なご連絡ですが、都心で10日から11日にかけて大雪が予想されていることを受け、本日の営業は17時にて閉店とさせていただきます。お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。 […]

Read More...
気ままな日記
異種材
異種材

こちらModulusのQuantum TBXというモデルです。ネックにグラファイトが使われており、ボディのセンター材も同じくグラファイトで作られてるスルーネック構造のベースです。センター材がグラファイトになっているのは他 […]

Read More...
Accessory
気遣い
気遣い

新品のカモメ型のストリングガイドの裏がわです。 こんな感じで、意外とザラザラとしているんですよね・・・。そのまま使用すると、ピキッと音がしたり、チューニングが安定しなかったりするので、一度、#1200ぐらいまでのペーパー […]

Read More...
気ままな日記
品薄です。
品薄です。

写真はピックガードのサンプルです。少し前にご案内差し上げましたが、現在ピックガードやパーツの価格がかなり上がっています・・・。ピックガードに至っては在庫がかなり厳しい状況です・・・。ピックガードの作成をご希望の方がいらっ […]

Read More...
気ままな日記
ネックジョイント
ネックジョイント

James Tylerのネックジョイントです。ボディ側のネックポケットとネックにワッシャーがはまるようになっていて、この中をジョイントビスが通っていきます。こうすることによって、ジョイントビスがボディのビス穴を広げてしま […]

Read More...
Accessory
Tune.O.Matic
Tune.O.Matic

今回はTune.O.Maticについてです! 通称「T.O.M」と呼ばれているGibsonのブリッジですが、Gibsonの多くに機種に取り付けられており、1953年に「Super400」で初めて搭載され、その1年後の54 […]

Read More...
Accessory
テレキャスターフロントピックアップ
テレキャスターフロントピックアップ

テレキャスターのフロントのピックアップはシングルコイルですが、メタルのピックアップカバーが取り付けられています。 メタルのピックアップカバーには「コイルの保護」と「ノイズ対策」の2つが挙げられます。蛍光灯やパソコンやテレ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp