ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

fホール

今回はfホールについてです。

主に「フルアコースティックギター/セミアコースティックギター/テレキャスターシンライン」などに見られます。
最初にfホールが採用されたギターは1922年に発売された「Gibson L-5」と言われています。
その他にも「ES-335」などGibsonから発売されているギターにfホールが開いているモデルは多数発売されています。

(Gibson ES-335)

fホールの起源はヴァイオリンからと言われています。
効率よくより大きい音を出すという目的で円だったり半円のホールもあったようですが
16~17世紀から現在と同じfホールの形から変わっていません。
ギターにも同じくボディ内の振動を外に出すのを目的で加工されているのではないでしょうか?
また、デザイン性を重視されている事もあり塗装でfホールを施しているギターもあります。

(Fender Telecaster Thinline)
テレキャスターシンラインはボディ材を大きくくり抜いて薄い板で蓋をしたホロウボディと言われる構造をしています。
FenderとGibsonのfホールを見比べてみるとFenderの方が細く上下の丸い部分が楕円になっています。

また最近、Fender Japanから発売されて話題になったfホールがこちらです。
fホールの歴史を辿ると「なぜfなのか」というのはハッキリとせず、
fホールの進化の過程でCの形をした「C字孔」と言われる形がありますが、壊れやすくfになった強度説や
女性の英訳である「female」の頭文字から取った説など他にも色々な説がありますが
このモデルでは完全にFenderの「F」のロゴのように加工されているのが、ユニークですね!
空いている部分も通常のfホールよりも上部にあります。

ギターの構造はヴァイオリンなどに精通している部分が多く「なぜそうなっているのか」
歴史を遡るとわかりやすくとても面白いですね。

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Repair
インレイ作成
インレイ作成

こちらはディッシュインレイ部なのですが、片方は完全剥がれて無くなってしまい、もう片方は先端部分が浮いている状態です。ディッシュインレイだと浮きやすいのか、このような状態になってしまっているのは時々見かけます。経年変化と共 […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

Gibson J-45のリフレットです。 Jescar#47104といういわゆるミディアムジャンボの フレットを使用しています。 FenderのVintageフレットの高さが約1mm ジャンボフレットの高さが約1.4mm […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

セルバインディング付きのネックにJescar#47095を打っています。この#47095というフレットは幅2.41x高さ1.19mmで、幅で言うとVintage FenderとMid Jumboの中間位、高さで言うとMi […]

Read More...
Repair
インレイ
インレイ

ブロック、ディッシュインレイのような大きなタイプは、剥がれかけていたり、写真のように綺麗に取れてしまっているのを見かけます。 不思議とドットインレイは滅多に見かけないのですが、何故なんでしょうか? 大きい分接着面積が増え […]

Read More...
Accessory
FU-TONE Titanium Saddle Insert
FU-TONE Titanium Saddle Insert

今回オススメしたいパーツは「FU-TONE Titanium Saddle Insert」です! フロイドローズブリッジが搭載されたギターを長く使用していると弦をロックするインサートブロックが割れてしまったり、膨張してブ […]

Read More...
For Beginner
エレキギター・ベースの弦高調整
エレキギター・ベースの弦高調整

先週の火曜日のネック調整に続きまして今回は弦高調整です。 エレキギターやベースには様々な種類のブリッジが採用されているため各種の構造については後日に紹介したいと思います! 今回はどのエレキギターやベースに当てはまる基本的 […]

Read More...
Accessory
Tune.O.Matic
Tune.O.Matic

今回はTune.O.Maticについてです! 通称「T.O.M」と呼ばれているGibsonのブリッジですが、Gibsonの多くに機種に取り付けられており、1953年に「Super400」で初めて搭載され、その1年後の54 […]

Read More...
For Beginner
オクターブ調整
オクターブ調整

先週に引き続き、弦高調整が完了したらオクターブ調整です。 弦高調整をしたり、弦のゲージやセットアップ時のチューニングを変えると音痴に聞こえます。しっかりと調整することによってギターの音色が気持ちよく聞こえますので、トライ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp