ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

4弦と5弦

YAMAHA TRBXシリーズのフレットレス仕様です。このシリーズは4弦と5弦のモデルがあるので、それぞれで行っています。この「ブリックバースト」というカラーは
海外仕様として販売されているもので、日本国内ではイケベでのみ入手可能なレアカラーです。
見た感じコンパクトで、持ってみた感じ比較的軽量なのですが、結構パワフルな低音が出てくれます。個人的にはパッシブで充分に使える出音だと思います。

ショッピングページはこちらから

TRBX504 https://www.ikebe-gakki.com/c/c-/ba/ba01/ba010255/ba010255238/723311
TRBX505 https://www.ikebe-gakki.com/c/c-/ba/ba01/ba010255/ba010255238/723752

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

リペアマンのブログ
お休みをいただきます・・・。

すみません、本日はブロブ更新の日なのですが、今回と3/4は移転準備作業中の為、お休みをさせてください・・・。 3/11の更新では、新工房の写真を合わせて、ご紹介できると思います。 では、宜しくお願いします。額田

Read More...
Tools
ハンダごて 小手先
ハンダごて 小手先

ハンダごての小手先が、最近よく曲がるんですよね。ここ最近と言うより、実は4,5年前からでしょうか、いつの間にか「クイッ」っと曲がってしまって使いにくくなってしまいます。コテ台に当たると、曲がってしまうので、気を付けてはい […]

Read More...
Accessory
サドルスペーサー
サドルスペーサー

FRTなどのロック式アームのサドルの下に敷くスペーサーです。今回はGOTOH1996Tに使います。このトレモロの場合、ブリッジサドルのRは350mmで約14インチになりますので、それ以下の指板Rののギターにマウントする場 […]

Read More...
気ままな日記
’66と’12
’66と’12

右は1966年製のJazz Bassで左は2012年製のJazz bassの66年モデルです。その年の差は46!!!中年と子供のような関係ですね(笑)。 額田

Read More...
Repair
悩ましい
悩ましい

70’s JBのリフレットです。 過去にリフレットされているようで、指板よりも相当短くフレットがカットされていて、セルもなんだか浮いているんですよね・・・。 なんだか怪しいなと思って、セルを剥がしてみると・・・。 やっぱ […]

Read More...
リペアマンのブログ
ピックガード作成 ミラーガード
ピックガード作成 ミラーガード

今回は2mm厚のミラーガード作成です。写真の様にマスキングをして、傷がつかないように慎重に作業を進めていきます。それでも途中で剥がれてしまうので、剥がれてはマスキングして、剥がれてはマスキングしてを繰り返すので、結構時間 […]

Read More...
気ままな日記
本日の営業時間
本日の営業時間

大変急なご連絡ですが、都心で10日から11日にかけて大雪が予想されていることを受け、本日の営業は17時にて閉店とさせていただきます。お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。 […]

Read More...
Repair
情報
情報

リフレットの指板すり合わせの途中です。 12フレット~15フレット付近まで、色が濃くなっていますよね?この部分はまだすり合わさっていない部分です。 これがいわゆる「ハイはね」とか「ハイ起き」と言われていものですね。楽器の […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp