ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

プラスドライバー

今回はメンテナンスなどをする際に必ず必要なプラスドライバーをご紹介します!

JIS規格で決められたネジのサイズは大きく分けて4つに別れ、数字で「No.0  No.1  No.2  No.3」とサイズが表記されます。

画像の上から順に説明していきます。

「No.2」のドライバーですが、一般的にも1番良く使われていると言われています。
ギターでも「ネックジョイントビス・ストラップピンビス・ブリッジマウントビス・ピックアップビス・スプリングハンガービス」など使う部分が多いです。

真ん中2本は共に「No.1」のドライバーです。
「ピックガードビス・ペグビス・エスカッションビス」などで使います。
よく使うサイズでもありこちらも必須サイズになりますね。
私の場合はドライバーの先端のサイズは一緒なのですが、軸と柄の部分の太さが違います。
学生時代の頃にサイズを間違えて買ってしまい同じサイズで2本なのですが、、
太い方は錆びてしまっているビスなどに強めに押し込みながら回したい時に使っています。
柄の太さで回しやすさが変わってくるので今でも用途に応じて使い分けています。

最後は精密ドライバーでNo.0に属するサイズで軸径が1.6mmの細いドライバーです。
回路基盤などに付いているネジが小さい場合はこれで回しています。
力をかけて回すわけではないので柄の先端が回るようになっていて指先のみで回すことができます。

ネジ山とドライバーが噛み合っていればネジがなめることはほぼありませんので回す前にサイズが適合しているか確認してあげましょう。

楽器のメンテナンスをする際にはNo.2とNo.1があればほとんどのネジが外せると思います。
年末に向けてギターの大掃除をするのに揃えてみてはいかがでしょうか?

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Tools
喰い切り
喰い切り

こちらは私が使用しているフレット抜きです。 エンドニッパーという工具の底面を加工して、限りなく平面に近い曲面に仕上げています(表現が難しいです。)。10数年の使用で数百本分のギター・ベースのフレットを抜いてきたので、もう […]

Read More...
Repair
電池 液漏れ
電池 液漏れ

ここ最近、液だれしているバッテリーをよく見かけます。何か気温や湿度と関係があるのでしょうか。電池を放置すると、バッテリースナップをはじめ、周辺機器にダメージを与えることにもなりかねません。しばらく使用しない機器からは、危 […]

Read More...
For Beginner
センタークリック
センタークリック

「センタークリック」という用語はご存じでしょうか?ベーシストで特にアクティブベースを弾かれる方は触ったことがあると思います。オンボードプリアンプのEQコントロールなどでは、0~10の丁度真ん中にカチッという感触があります […]

Read More...
Repair
スラブボードとラウンドボード
スラブボードとラウンドボード

Fenderでは発売当初からはほとんどがメイプルの1ピースネックでしたが、1958年のジャズマスターの発売でローズ指板が採用されました。 当初の指板材には「ブラジリアンローズウッド(別名:ハカランダ)」が使われており、現 […]

Read More...
Repair
1.5mm
1.5mm

1.5mm P-90の高さをを1.5mm深くしたいというオーダーです。ピックガードが無いモデルだと、ザグリがかなりタイトに掘ってあるので、元々の外周はそのままにしなくてはいけません・・・。よって、コロビットを使って外周の […]

Read More...
リペアマンのブログ
お休みをいただきます・・・。

すみません、本日はブロブ更新の日なのですが、今回と3/4は移転準備作業中の為、お休みをさせてください・・・。 3/11の更新では、新工房の写真を合わせて、ご紹介できると思います。 では、宜しくお願いします。額田

Read More...
Tools
【WSR オススメ 商品】接点復活剤
【WSR オススメ 商品】接点復活剤

ポットなど電子パーツのガリ取り、洗浄に使用します。接点復活剤は一本あれば十分だと思いますが、ポリッシュ同様場面によって使い分けることもあります。一般的に個人で使用される場合は、これ一本でいいと思います。しばらく使用してい […]

Read More...
気ままな日記
ヘッド裏の穴
ヘッド裏の穴

今回はベースのヘッド裏の内容ですが、まずはこちらの過去のブログを読んでいただければと思います。 「ヘッドの丸穴」 65年のFender JazzBassのヘッドの裏にペグの出っ張る金具を入れるように空いていて、金工ドリル […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp