ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

視覚的イケシブの楽しみ方

3/13にオープンした「イケシブ」ですが、

私たちは楽器を販売しているので、商品はもちろんなのですが、実は他の楽器屋さんではあまりお目にかかれないような見どころがたくさんあるんですよね・・・。

流石に全部は書けないので、ほんの少しだけご紹介します。

横断歩道を渡って、貴方をお出迎えしてくれるのは
イケシブアートウォールです。
現在は藍にいなさんがイケシブの為に書き下ろしてくれた作品が展示中です。

イケシブのエントランス右側にある「POPUP SPACE」ではELLEGARDEN使用機材が展示中です。
ミュージシャンが使用している「実機」を目にすることって、なかなか無い事だと思いますので、じっくりとご覧いただければと思います。

1Fと2Fはギターフロアですが、「円」を基調としていて、特に1Fにそびえ立つギターツリーは圧巻ですね。
今までのイケベでは円形に楽器を陳列しているフロア・ショップはほぼ無かったので、とても新鮮かつ斬新に見えます!

同じく1Fのイベントスペースでは現在、BOSSコンパクトエフェクターの歴史と共に、国内著名アーティストのサイン入りコンパクトエフェクターを一挙展示中です。

こうやって、歴代のモデルが年表にまとめられていると、なかなかの名器ぞろいですよね~。
オープン初日はおおー、あれとこれ持ってるよ~!という声があちらこちらから聞こえてきました(笑)。

イベントステージの巨大ディスプレイではイベントがない時でもいろんな映像が流れていますよ~。

私たち、WSRの前にある通路です。
何とも言えない異空間が広がっているので、皆さんココで記念撮影をされています。
もちろん、私たちの作業風景を撮影していただいても、全く構いませんよ~!!!

4階に行くと、なんと樹が生えています!
アコギの木の香りと樹木・・・。
なんとも癒される空間となっています。

そして、各階にあるこのディスプレイ!
お好きな楽器をもって、なんちゃってアー写みたいなことができます。
そして、その写真をお客様ご自身のスマホへ転送可能です。

ええ、わたしも撮ってみました(笑)。

・・・そんな感じで、
楽器以外にも見どころはまだまだたくさんありますので、
ぜひ、「イケシブ」にご来店くださいね~。
額田

関連記事

気ままな日記
メンテナンスグッズ
メンテナンスグッズ

ンテナンス用品やリプレイスメントパーツなどの販売を始めました。工房内で我々が使用している道具やメンテナンス用品やあると便利なリペアパーツなどをラインナップ致しました。 以前からこちらのブログでご紹介している商品もございま […]

Read More...
気ままな日記
エラー
エラー

極稀に弦の不良ってあるんですよね~。 弦を張って、振幅を確かめてみると、どうもおかしい・・・。 よく見てみると・・・ 12F付近で、弦の巻きが疎になっていました。 ボールエンド付近での巻きが変な事は今までに見た事あるので […]

Read More...
Accessory
仕込み中
仕込み中

牛骨OILナットの仕込み中です。グリス+αを混ぜたものに牛骨ナットを漬け込み、湯煎にかけます。こうすることによって、少し透き通るような感じになって、弦の滑りも良くなります。90年代前半からWSRでは定番のナットになります […]

Read More...
Accessory
FREE-WAY SW
FREE-WAY SW

通常のレバーSWに見えますが、レバーが上下に動くことによって、なんと10ポジションのスイッチングが可能になるレバーSWなんですよね。しかも、CRLやOAKのレバーSWが付いている物であれば、無改造で取り付け可能です。 さ […]

Read More...
Accessory
ステレオジャック
ステレオジャック

過去、ステレオジャックを舟形のジャックプレートに装着するにはプラグのリングに接触する部分をこんな感じに加工しないといけないんですよ。加工しないままだと、ボディーザグリの形状によってはプラグが入りません。・・・なんていう事 […]

Read More...
気ままな日記
リッチライト色々
リッチライト色々

楽器製造に必要ないろいろな素材を供給している大和マークさんのホームページを久しぶりにのぞいてみると・・・。興味深いものがたくさんありますね~。今回、拝見させていただいて面白いなあ~と思ったのは「リッチライト」各色でしょう […]

Read More...
Accessory
トランストレム
トランストレム

エレキギターがパーツの集合体であるのであれば、それぞれのパーツもまたパーツの集合体であります。簡単なパーツの組み合わせで成り立っているものもあれば、多くのパーツで複雑な機構を成しているものもあります。このトランストレムは […]

Read More...
Tools
卓上拡大鏡
卓上拡大鏡

友人に卓上拡大鏡を頂きました(笑)。眼鏡式の拡大鏡だと、どうしても光が足りない場合に使えそうですね。 額田

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp