ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ポジションマーク

今回はポジションマークについてです。

ギターやベースの指板にはフレットをすぐに判断できるようにポジションマークが取り付けられています。
年代によって種類や素材が変わってくるので見た目にも変化があり、年代の識別要素にもなります。

ドットインレイ

どのメーカーでもよく見かけるタイプのインレイですね。
特にFenderでは、年代によって素材が異なります。
クレイドットと言われる粘度のような色合いをしたドットインレイでは
58年発売のジャズマスターに採用されて以降、59年以降は64年まで多種モデルに採用されています。
63年途中以降は12フレットの2つのドットの幅が狭くなっています。
その中で62年~66年の間には白蝶貝を模した樹脂製のドットが採用されていました。

ディッシュインレイ

Gibsonのレスポールを代表とするインレイですね。
「ディッシュ」とは「皿」を意味しており、皿を横から見たような形をしております。
指板面には1フレットや3フレットからなど装飾されるポジションがモデルによって異なります。
Gibsonでは素材は50年代~60年代初期はセルロイドが採用されています。
樹脂製の素材で製作されることが多く経年変化によって縮んでしまい
インレイの先端が浮いて外れてしまうというのも一つの特徴ではないでしょうか?

ブロックインレイ

Gibsonの高級志向で派手な装飾がされているES-355やレスポールカスタムなどのモデルでよく見かけ
Fenderでは66年以降に多種のモデルで採用されています。
こちらはほとんどが指板面には1フレットから装飾されており、白蝶貝や樹脂が採用されています。
Fenderではメイプルネックには黒いブロックインレイが採用されている場合があり印象的です。

よく使われている三つのインレイを紹介しましたが、その他にも複雑な形をした派手なインレイやLEDもあり
かなりデザイン性が高いパーツの1つですね。

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

気ままな日記
国産のレバースイッチ穴
国産のレバースイッチ穴

テレキャスターのコントロールプレートですが、穴の位置と大きさやレバースイッチが入る溝が異なりますね。 右のプレートは70〜80年代に生産された国産のテレキャスターのプレートで、左と比べるとポットの穴が小さかったりレバース […]

Read More...
Tools
導電グリス
導電グリス

ヴォリュームポット等に金属製のノブを使用した時に出てしまうことのあるシャフトノイズ・・・。 これを消す方法は過去にご紹介した通り色々とあるのですが、SWポットの場合はやはり、これに頼るしかないですね。 グリスに乾燥させた […]

Read More...
Accessory
パーツカラー
パーツカラー

ストラトキャスターのノブやピックアップカバーなどの、プラスチック製のパーツを揃える際には、注意が必要です。 画像は、左からホワイト・エイジドホワイト・アイボリーになります。ホワイトはハイライトな真っ白なのに対して、エイジ […]

Read More...
Repair
Fender ロゴ
Fender ロゴ

今回はFenderのロゴについてです。大きく分けて3種類のロゴがあります。 スパゲティロゴFenderの初期から1964年まで様々なモデルで採用されていたのがこちらのロゴです。字体の線がスパゲッティに似ていることから愛好 […]

Read More...
Accessory
曲がった金属プレートにフェルト
曲がった金属プレートにフェルト

これ、、なんだと思いますか?パッと見た感じではどこにどう使うのか迷いませんか? 実はこれ、Fender JazzBassの発売年1960年~1963年頃まで採用されていたブリッジミュートシステムなんです! 実際にFend […]

Read More...
Accessory
ねこだまり工房のクリア蜜蝋ワックス
ねこだまり工房のクリア蜜蝋ワックス

今回は新たなメンテナンスグッズをご紹介いたします! 「ねこだまり工房のクリア蜜蝋ワックス」です! 以前からSNSなどで話題沸騰で、私もとても気になっていました。店頭に並んでいるのを見つけましたのでレビューしてみようと思い […]

Read More...
Accessory
トグルスイッチ改造 トーンスイッチとスタンバイスイッチ
トグルスイッチ改造 トーンスイッチとスタンバイスイッチ

左は一般的に使用されている、レバーを片方に倒すと一つの回路が接続し、真ん中に戻すと二つの回路が通電するようになっています。常にどちらかが通電するように羽が配置されています。右の画像はそんなトグルスイッチを改造し、レバーが […]

Read More...
気ままな日記
磁石で固定の裏パネル
磁石で固定の裏パネル

Dingwallでは、バッテリーボックスの蓋が磁石で固定されており、指でつまむだけで取り外しができるようになっています。IbanezのSteve Vaiシグネイチャーモデルである「PIA3761」もスプリングキャビティー […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp