[WSR オススメ]Music Nomad Octopus+ 17’in マルチツール 工具

MUSIC NOMAD Octopus+
持ち手の部分も六角レンチとなっており、あらゆる部分が使える、17種類が一つになったマルチツールです。かなりコンパクトにまとまり、ビット以外は樹脂製で出来ているので軽量で持ち運び易くケースに忍ばせておくにはうってつけではないでしょうか。こういったマルチツールが一つあれば楽器ごとに必要な特殊な工具だけ揃えれば完璧ですね。



ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
MUSIC NOMAD Octopus+
持ち手の部分も六角レンチとなっており、あらゆる部分が使える、17種類が一つになったマルチツールです。かなりコンパクトにまとまり、ビット以外は樹脂製で出来ているので軽量で持ち運び易くケースに忍ばせておくにはうってつけではないでしょうか。こういったマルチツールが一つあれば楽器ごとに必要な特殊な工具だけ揃えれば完璧ですね。
Dingwallでは、バッテリーボックスの蓋が磁石で固定されており、指でつまむだけで取り外しができるようになっています。IbanezのSteve Vaiシグネイチャーモデルである「PIA3761」もスプリングキャビティー […]
ンテナンス用品やリプレイスメントパーツなどの販売を始めました。工房内で我々が使用している道具やメンテナンス用品やあると便利なリペアパーツなどをラインナップ致しました。 以前からこちらのブログでご紹介している商品もございま […]
今から25年程前に「ULTIMATE “J”」という楽器を販売したのですが、その時に製作したネックが3本ほど出てきました(笑)。メイプルネック/ローズ指板で、ペグ穴は8mmなので、Gotoh SD […]
エレキギターの弦は素材や加工法・太さに分かれてたくさんのバリエーションがあります。以前は「弦のゲージ」について書きましたが、今回は加工法の一つであるコーティング弦についてです。 コーティング弦とは…ポリマー素材などの極め […]
こちらの木材は「縞黒檀」です。「黒檀(コクタン)」はあまり聞きなれないと思いますが、「エボニー」と言えばどうでしょうか?ヴァイオリンやギターの楽器や仏壇や建材などに使われている木材で、特徴としては重くて堅く、油分が多い木 […]
こちらは作業をする上でやり易くなるように作られた木片です。どれがどのように使っているかわかりますでしょうか? 左側にあるのは何かを削る際に、サンドペーパーなどを貼り付けて当てがい、平面が出るように削るためです。それぞれ大 […]
またしても、エラー弦です・・・。 今回は弦の先端の巻きが2重になっています。 まあ、先端の切ってしまう部分なので、 全く問題は無いのですが、 ここのところ頻発しているなあという感じです。 額田
ヴィンテージなどの古い個体から、スポンジが溶けてドロドロになっている物を取り出す時があります。なぜこのようになってしまうのかは不明ですが、PU下のスポンジは時間が経つと固まってしまって、バネとしての役割が果たせず、写真の […]
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp