ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

Qシリーズ

現在、イケシブ1Fのポップアップストアでは、Ibanez/TAMAの商品が展示中です。

歴代のアーチストモデルのプロトタイプがあったり、同社の定番モデルである、SやRGの普段はなかなかお目に掛かれない高級な仕様の物があったりして、見ごたえは充分な感じなのですが、

私の目に留まったのはこのQシリーズですね。

ヘッドレス・ファンフレットという
最近の流行?時代の先端?を
この低価格帯で実現してくれました!!!

しかもフレットはJescarのEVOなんですよね。
この素材は銅、錫、鉄、チタンの合金で
一般的なフレットの素材であるニッケルは含まれていないそうです。

硬度はHv250でニッケルとステンレスの中間と
言われていますが、私が過去に取り扱った感じでは
切削に対する硬度はステンレスよりも
はるかに上だったような気がします(大汗)。

ブリッジの方も流石によくできていて、
非常に使い勝手がよさそうです。

もちろん、Qシリーズの試奏ができるIbanez/TAMAのポップアップストアは11日(日)までとなっております。
ご興味ある方はお早めにどうぞ!!!

額田


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

気ままな日記
アルミネックベース
アルミネックベース

個性豊かなベースが入庫されました。「Kramer DMZ 4001」です。この写真をパッと見た感じでは普通のベースのように思いますが、注目するべきところはネックです。 なんとネックには木材だけで無くアルミが使用されており […]

Read More...
Archive
自分で出来るバリ取り「実践編②」
自分で出来るバリ取り「実践編②」

今日は昨日の続きですね。「バリ取り」というよりはエッジ処理とボールエッジ処理についての解説です。当時の古い写真なので、あまり綺麗に撮れていませんがご了承ください・・・。 前回は目立てヤスリを使って、バリを取っていきました […]

Read More...
気ままな日記
ヘッド裏の穴
ヘッド裏の穴

今回はベースのヘッド裏の内容ですが、まずはこちらの過去のブログを読んでいただければと思います。 「ヘッドの丸穴」 65年のFender JazzBassのヘッドの裏にペグの出っ張る金具を入れるように空いていて、金工ドリル […]

Read More...
Archive
Fender Japan Mod
Fender Japan Mod

最近、Fender JAG-STANGがMexico製で復刻されたのが、ちょっとした話題になっていますね~。 近年では殆ど無くなってしまいましたが、90年代半ば~2000年代半ばくらいまではJGやMGにやたらとT.O.M […]

Read More...
気ままな日記
異種材
異種材

こちらModulusのQuantum TBXというモデルです。ネックにグラファイトが使われており、ボディのセンター材も同じくグラファイトで作られてるスルーネック構造のベースです。センター材がグラファイトになっているのは他 […]

Read More...
気ままな日記
残念ながら・・・。
残念ながら・・・。

長引くコロナ蔓延の影響なのか、原油価格の高騰の為なのか、戦争の影響なのか・・・ここに来て、楽器に使用されるパーツがサプライヤーによってはほぼ倍の金額に価格が改定されました・・・。例えば、このパーロイド4Pの平板(約300 […]

Read More...
Repair
今週のリフレット
今週のリフレット

60’sのGibsonギターのリフレットです。同社のギターの場合、フレットを打った後にセルを貼り付けて、その後に指板面とフレットの形状に合わせてセルを削り取っている関係上、指板やフレット回りに対して、面が安定 […]

Read More...
Modify
スロープとランプ
スロープとランプ

こういう風にしたら、もっと弾きやすくなるのでは?という加工ですね。スロープの方は24フレット仕様の23・24フレットを抜いて、指板面を斜めにカットしています。3弦あたりの親指の入り方が全然違うみたいです。ランプの方はプレ […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp