ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

多弦ベース

多弦ベースの中でも5弦ベースは使用する人も少なく無く、店頭では様々なメーカーから5弦ベースが販売されています。
使用されているパーツなどもジャズベースやプレシジョンベースの元のパーツの形をしている物が使用されていたり、外観が4弦ベースとさほど変わらず、4弦のモデルが5弦になっている物もよく見かけますね。

6弦ベースになると販売しているメーカーはある程度絞られて、店頭でも本数は少なく見る機会も圧倒的に減ってはしまいますが、6弦ベースを使用しているアーティストもいらっしゃいますよね。
ピックアップなどはメーカーオリジナルの物が搭載されていたり、互換性のあるリプレイスメントピックアップは限られてきます。

今回WSRに入庫された多弦ベースがこちらです。
なんと10弦です!
見た目の破壊力が凄まじいですよね。
ダブルネックや複弦などではない7弦以上のベースを見ることはあまり無い上に、レフティーでフレットレスに加えてセミホロウという仕様です。
1番太い弦で0.190インチあります。
ミリに直すと、4.826ミリになります。
高音弦はギター弦で使われるゲージなのですがベースの長さなので普通のギター弦は張る事ができません。
指板幅も広すぎてエボニーの板を2枚貼り合わせており、私の手でも精一杯手首を入れてやっと10弦まで届きます。

なかなかお目にかかれないのではないかという事で紹介させていただきました。
世の中には規格外とも言える多弦ギター・ベースが沢山あり、まだまだ奥が深い世界だと感じました。

山岡

関連記事

Tools
増え続ける丸棒ヤスリ
増え続ける丸棒ヤスリ

ナットファイリングで主に使用しています。ナットファイル専用のヤスリを基本的に使用しているのですが、弦のゲージすべてに対応しているわけではないので、補助的な役割として使用しています。太いゲージから細いゲージまで対応できるよ […]

Read More...
Accessory
アノダイズドピックガード
アノダイズドピックガード

こちらはストラト用のアノダイズドピックガードです。表面はザラザラしており縦にヘアラインが入っていますね。素材はアルミニウムです。アルミニウムに対して陽極(+極)で電解処理をして人工的に酸化皮膜を生成させる表面処理を施して […]

Read More...
気ままな日記
まえかけ
まえかけ

作業の時に使っている前掛けです。座って作業をしても、膝が出ないように長めのソムリエエプロンを使っています。 イケシブがオープンした時にスタッフ全員分を新調したのですが、半年ちょっとであちこちに穴が開いて、結構な傷みが出て […]

Read More...
気ままな日記
パンパンです。
パンパンです。

今年に入ってから、皆様からお預かりする楽器が急増しております・・・。イケシブに移転する際にとても大きな楽器のストックルームを作ったのですが、入りきらずにフロアに溢れ出てきてしまいました。大変申し分けないのですが現在、通常 […]

Read More...
Accessory
ナットソース
ナットソース

ナット溝の整形が上手くいってない場合は問題外なのですが、「ピキッ」と鳴ってしまう物やチューニングが安定しない物には非常に有効です。日々、修理の現場で非常に役立つ商品です。 額田 ショッピングページはこちらから https […]

Read More...
気ままな日記
アルミネックベース
アルミネックベース

個性豊かなベースが入庫されました。「Kramer DMZ 4001」です。この写真をパッと見た感じでは普通のベースのように思いますが、注目するべきところはネックです。 なんとネックには木材だけで無くアルミが使用されており […]

Read More...
Repair
スラブボードとラウンドボード
スラブボードとラウンドボード

Fenderでは発売当初からはほとんどがメイプルの1ピースネックでしたが、1958年のジャズマスターの発売でローズ指板が採用されました。 当初の指板材には「ブラジリアンローズウッド(別名:ハカランダ)」が使われており、現 […]

Read More...
Repair
トレブル・ブリード
トレブル・ブリード

以前、「ハイパスコンデンサー」という記事で…「人によっては歪系のエフェクターを使うと高音域が出すぎてボリュームの調整が出来なくなり使いずらく好まないという方もいらっしゃいます。」と書きました。特にファズをかけることが多く […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp