ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

多弦ベース

多弦ベースの中でも5弦ベースは使用する人も少なく無く、店頭では様々なメーカーから5弦ベースが販売されています。
使用されているパーツなどもジャズベースやプレシジョンベースの元のパーツの形をしている物が使用されていたり、外観が4弦ベースとさほど変わらず、4弦のモデルが5弦になっている物もよく見かけますね。

6弦ベースになると販売しているメーカーはある程度絞られて、店頭でも本数は少なく見る機会も圧倒的に減ってはしまいますが、6弦ベースを使用しているアーティストもいらっしゃいますよね。
ピックアップなどはメーカーオリジナルの物が搭載されていたり、互換性のあるリプレイスメントピックアップは限られてきます。

今回WSRに入庫された多弦ベースがこちらです。
なんと10弦です!
見た目の破壊力が凄まじいですよね。
ダブルネックや複弦などではない7弦以上のベースを見ることはあまり無い上に、レフティーでフレットレスに加えてセミホロウという仕様です。
1番太い弦で0.190インチあります。
ミリに直すと、4.826ミリになります。
高音弦はギター弦で使われるゲージなのですがベースの長さなので普通のギター弦は張る事ができません。
指板幅も広すぎてエボニーの板を2枚貼り合わせており、私の手でも精一杯手首を入れてやっと10弦まで届きます。

なかなかお目にかかれないのではないかという事で紹介させていただきました。
世の中には規格外とも言える多弦ギター・ベースが沢山あり、まだまだ奥が深い世界だと感じました。

山岡

関連記事

気ままな日記
店舗移転のお知らせ
店舗移転のお知らせ

本日、IKEBE Webの方で発表がありました通り、3/13にオープンする「イケシブ」内に店舗を移転することになりました。 今回の移転ではガラス越しに工房内や作業風景をご覧いただけるようになっております。また、ご来店の際 […]

Read More...
気ままな日記
共振
共振

ABR-1タイプはサドルが外れないように、針金のようなワイヤーで固定されているのですが、手前のABR-1タイプは弦を弾いた時に「ワイヤーとオクターブネジ」と「オクターブネジとサドル」でビリビリと共振してしまいます。 ネジ […]

Read More...
Accessory
大量入荷
大量入荷

牛骨ナットの大量入荷です。Gibson系やFender系などの各種大きさの違うナットを仕入れています。入荷したほぼすべてのナットをグリス+αに浸けて、湯煎に半日ほどかけて牛骨OILナットにします。OILナットにすることで […]

Read More...
Tools
三角定規/分度器
三角定規/分度器

精度の良い正しい垂直の線を罫書くのは普通の定規だけでは難しいのですが、三角定規が2枚、もしくは分度器があればより正確に罫書くことができます。 100円ショップなどで売っている正確に図形などを書ける普通の定規ですが、私の使 […]

Read More...
Accessory
レバースイッチビスの色
レバースイッチビスの色

CRLやOAK製のレバースイッチなどに交換した時に他のパーツはゴールドやブラックなのにレバースイッチビスのみがニッケル色で合わないということがあります。 レバースイッチビスのみ単体ではゴールドやブラックのメッキが施された […]

Read More...
Repair
Buzz Feiten Tuning System バズフェイトンチューニングシステム
Buzz Feiten Tuning System バズフェイトンチューニングシステム

ギターなどフレッテッド楽器は構造上どうしてもチューニングが合わず、その点でまだまだギターは不完全な楽器と言えるかもしれません。バズフェイトンシステムとは簡単に説明すると、独自の公式でナット位置とブリッジ位置を割り出し、よ […]

Read More...
Accessory
Fret Defender
Fret Defender

四季がある日本での楽器の保管の仕方はどうすれば適切なのかは楽器の個体や保管場所によって変わってくるので難しいと思います。 今回ご紹介させていただきますのは「fret defender 」です。 見た目はただの一枚の布に見 […]

Read More...
気ままな日記
OPEN!
OPEN!

只今、新店舗がオープンしました! 移転期間中は大変ご不便をおかけいたしましたが、本日から修理の受付を再開いたしましたので、今後ともWSRを宜しくお願い致します。 1991年、秋葉原のお店の薄暗い倉庫の一角に作った3畳ほど […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp