ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

試奏機のフレットの作業後

先週、アンプステーションの試奏機のフレットが削れすぎているのをご紹介いたしました。
フレットのすり合わせによって果たして蘇ったのかでしょうか…?

傷は残す事無くしっかりとすり合わせできました!
あんなに凹凸がハッキリと出ていたローフレット付近ですが、凹凸を思わせないほどに綺麗に光っていると思います。

すり合わせをする時にはローフレットはあまり削れないのですが、今回のネックの状態はとても良くほぼストレートでした。
ねじれなどの考慮するまでもなく傷が消えるまで全体的に均等にフレットを削り落としました。

しかし、ローフレットの傷は深く、かなりの量フレットを削ったのですりきった後のフレットの頂点は平らになってしまっています。
フレットの頂点を削ったことによって出てしまった角を丸めてクラウンを作り、サンドペーパーで番手を上げながら磨いて
最後に仕上げとしてバフで更に磨きをかければつるんとした光沢が出てきます。

このギターのネックの製造年を確認すると「2005年の12月8日」と表記されていました。
アンプステーションが2006年7月の開店から存在している試奏機らしく、約15年ほど経った今でも試奏機として現役です。
フレットだけでなくボディにも相当の年季が入っていますね(笑)
アンプステーションの歴史を感じる一本のギターでした。

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

気ままな日記
サンプルPG
サンプルPG

こちらはお客様がご来店いただいた時にお見せするピックガードサンプルなのです。長年の使用により、随分と傷んでしまったのと、特にべっ甲系の物はサプライヤーが変わって色が変わったり、無くなってしまったものがあったりして、そろそ […]

Read More...
For Beginner
コーティング弦
コーティング弦

エレキギターの弦は素材や加工法・太さに分かれてたくさんのバリエーションがあります。以前は「弦のゲージ」について書きましたが、今回は加工法の一つであるコーティング弦についてです。 コーティング弦とは…ポリマー素材などの極め […]

Read More...
Tools
ハンダ吸い取り
ハンダ吸い取り

回路のパーツを交換する際に、とても便利なのがこの2つです! 「ハンダ吸い取り器」と「ハンダ吸い取り線」です。どちらも余計なハンダを除去するという目的の道具ではあるのですが、除去の仕方が違います。 左にあるハンダ吸い取り器 […]

Read More...
気ままな日記
異種材
異種材

こちらModulusのQuantum TBXというモデルです。ネックにグラファイトが使われており、ボディのセンター材も同じくグラファイトで作られてるスルーネック構造のベースです。センター材がグラファイトになっているのは他 […]

Read More...
Repair
ジャック
ジャック

Hohner B2Aのジャック部分の画像になります。サイドに栓のような形でキャップをはめ込んで、ジャックを取り付けています。グレッチで見られるタイプと同じですね。ボディーにはめ込むだけのタイプですと、使用しているうちにど […]

Read More...
Repair
メイプル指板
メイプル指板

メイプル指板のリフレットです。現在、下地の塗装が吹きあがったところで、これから指板を研磨してフレットを打っていきます。その後に着色、クリアを吹いていきます。特にウレタンの塗装の場合、フレットを打ってから下地を吹いていくと […]

Read More...
Tools
潤滑剤
潤滑剤

主にWSRにて使われている潤滑剤は、以前おススメ商品として紹介されている「Bigbends」と「KURE CRC 5-56」になります。 Bigbendsはナットソースとして販売はされていますが、潤滑剤として金属パーツに […]

Read More...
Archive
自分で出来るバリ取り「道具編」
自分で出来るバリ取り「道具編」

年が明けて、かなり冷え込んできて、乾燥の方もだいぶ進んできましたね。楽器の状態としてこの時期、気になるのがフレットの「バリ」ですね。過去のコラムで「バリ取り」について詳しく書いていますので、再度、投稿しますね。ただ、あま […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp