ただいま、都合によりメールによるお見積り・お問い合わせを停止しております。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

ハムバッカーマウント

ハムバッカーピックアップを取り付ける際には2種類のマウント方法があります。

ピックガードやエスカッションに吊るしてマウントする方法。
ボディにビスで直に止める方法です。

吊るす方法はハムバッカービスでそのまま取り付けができるのですが、直付けの方法は木ネジで止めなければいけないため、ピックアップのビスを通す穴を拡張しなければなりません。
このように拡張してしまうとネジ山が無くなり元に戻す事ができなくなる為、注意が必要になります。
六角ナットを使えば改めて吊るす事ができますが、取り付けが面倒になってしまいますよね。

中古のピックアップを買う時にも、この加工がされているか十分確認をした方がいいと思います。

山岡


WSR(リペア&カスタム工房)
熟練の職人技と信念を持つチーフリペアマン・額田誠が率いる、渋谷に居を構える楽器のリペア&カスタム工房です。ギター・ベースの調整、パーツ交換、リペア、改造など幅広いオーダーに対応します。
Web : https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/wsr/index.html

関連記事

Repair
レバーの長さ
レバーの長さ

こちら、MusicManのLukeというモデルのレバースイッチ部分です。レバースイッチの故障という事で交換になるのですが、新しいスイッチを取り付けてみると、、上記画像のようにボディから飛び出しているレバー部が短くなってし […]

Read More...
Repair
私的には
私的には

先週のスキャロップナットの続きです。 ヘッド角のある幅広ナットの場合、ナットに対する弦の接地はナット幅の1/2~1/3程度に抑えたいんですよね。 STなどの方連ペグのついたモデルと違って、両連ペグの場合、特に3・4弦はナ […]

Read More...
Accessory
Tune.O.Matic
Tune.O.Matic

今回はTune.O.Maticについてです! 通称「T.O.M」と呼ばれているGibsonのブリッジですが、Gibsonの多くに機種に取り付けられており、1953年に「Super400」で初めて搭載され、その1年後の54 […]

Read More...
Repair
穴埋め
穴埋め

こちらのギターはブリッジ交換で木で穴埋めた直後になります。 元の埋まってるアンカーが弦の張力に耐えきれずネック方向に傾いてしまい浮き上がってしまうという症状でした。バダス系のブリッジから同じくバダス系に載せ替えるのですが […]

Read More...
Repair
ピックガード作成 TALBO 白1Ply
ピックガード作成 TALBO 白1Ply

白1Ply(2mm)でピックガードを作成します。ほぼ円形状なので一見すると簡単そうですが、白の1Plyは柔らかく粘りがあり、一定の速度でトリマーの刃を当てていかないと、切り口がでこぼこした感じになりやすいんですよね。多く […]

Read More...
Repair
今週のリフレットの途中
今週のリフレットの途中

ここ10年位、ニッケルでのリフレットは90%以上がロールのフレットを使用しています。カットフレットと比べると、フレットにアールが付けやすく、扱いやすく、指板の幅を選ばないというのが理由です。また、随分と昔には1本とか2本 […]

Read More...
Accessory
Jim Dunlop Super Pot
Jim Dunlop Super Pot

今回オススメしたいパーツは「Jim Dunlop Super Pot」です。 見た目に鮮やかな赤が飛び込んでくる印象的なポットですね! 端子の部分が赤い樹脂から飛び出していて、金属の蓋がしっかりと取りついています。楽器に […]

Read More...
Tools
喰い切り
喰い切り

こちらは私が使用しているフレット抜きです。 エンドニッパーという工具の底面を加工して、限りなく平面に近い曲面に仕上げています(表現が難しいです。)。10数年の使用で数百本分のギター・ベースのフレットを抜いてきたので、もう […]

Read More...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

ACCESS

WSR(ダブリュ・エス・アール)
WSR(ダブリュ・エス・アール)

〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-7-4 スクエアB 3F
TEL.03-6433-7957
E-Mail wsr@ikebe.co.jp